top of page

レトロフィット・試作サポート始めました。

  • 執筆者の写真: 孝治 正和
    孝治 正和
  • 2021年7月16日
  • 読了時間: 1分

次のようなことでお困りのことはありませんか?

 ・使用中の機械が故障したが、部品供給が受けられない。

 ・装置を改造して、使い勝手を良くしたいが部品製作まで出来る設計事務所が無い。

 ・試作品を製作したいが、図面作成が出来ないので、部品手配が出来ない。

この様なことでお困りの際には当事務所へ一度ご相談下さい。


機械装置は一つの部品が故障すると、使用できなくなるものも少なくありません。

しかし、その部品さえ交換すれば、また長く使う事が出来ます。

当事務所では、二十数年の設計経験と装置調整の経験から御社の御相談にお応えします。

また、機械装置の性能向上(生産性向上)の御相談も受け付けております。


ぜひ一度ご相談ください。

 
 
 

最新記事

すべて表示
【リンク】PRIMIX撹拌セミナー Mixing Vision 2025

監理技術者としてお世話になっている撹拌機メーカーPRIMIXでは、撹拌に関するセミナーとして、「Mixing Vision 2025」を11/20に品川にて開催します。 懇親会もありますので、ビジネスマッチングの場としても有用かと思います。 プログラム等の詳細は下記リンクを参照ください。 また、申し込みされる際には、備考欄に「孝治技術士事務所よりリンク」と記載いただければ幸いです。

 
 
 
日刊工業新聞社 機械設計 11月号

日刊工業新聞社 機械設計 11月号が発売されました。 今回の特集記事は、 「今求められる、設計・開発リーダーの心得」 です。 私も寄稿しております。現役リーダーの記事も読みごたえがありますので、ぜひ手に取ってみてください。 詳細は下記リンクを参照してください。 機械設計 2025年11月号 - 日刊工業新聞社 公式オンラインショップ|Nikkan Book Store

 
 
 
日刊工業新聞社 「機械設計」4月臨時増刊号

機械設計 2025年4月臨時増刊号 - 日刊工業新聞社 公式オンラインショップ|Nikkan Book Store 今年も日刊工業新聞社「機械設計」4月臨時増刊号「機械要素の選定・活用ガイド」のイントロダクションを執筆しました。表紙にもありますが、業界の最新動向が各社の技術...

 
 
 

コメント


© 2023 著作権表示の例 - Wix.com で作成されたホームページです。

  • Black Facebook Icon
bottom of page